リョーさんのサラリーマン日記

Share this post

激変した私生活、買ってよかったもの2021

yamaguchi.substack.com

激変した私生活、買ってよかったもの2021

山口 亮
Dec 27, 2021
2
Share
Share this post

激変した私生活、買ってよかったもの2021

yamaguchi.substack.com

今年はたぶん、人生で一番いろいろ買った年だった気がする。これまで買ったことないものを買った。加えて、出産や職種の変更、会社の設立など変化も大きかった。

それなりに大変で疲れもあったのだけど、そんな公私を支えてくれた「買ってよかったもの」をここで紹介してみたい。

#1 軽自動車 タフト

ダイハツ タフトを中古で買ってみた。鎌倉市に引っ越して子供もできるということで、思い切って。

しかしこれは人生が変わりますね。まず、行動範囲が圧倒的に広がる。冬物の服がほしいからと、例えば御殿場アウトレットにぱっと出かけて、帰り道に有名な精肉店に立ち寄るといったことを思い立ったら実行できる。

気分転換に横浜の夜景を見に行こうかと、食後にドライブに出かけることだってできる。しかも感染リスクは限りなく低い。都内暮らしだと簡単に勧められるものでもないとは思うけれども、逆に車を買うために都内を離れても良いのではと思うレベルで生活が変わった。

#2 パナソニック 全自動コーヒーメーカー

沸騰浄水コーヒーメーカー NC-A57

これまでは丁寧に豆を挽いてお湯を沸かして……とやっていたのだけど、正直なところ面倒になってきた。忙しい朝にコーヒーをいちいち淹れるか? ということで買ってみたのがコーヒーメーカー。これが大正解だった。

買ったのはパナソニック NC-A57で、味の良し悪しはそこまで違いを感じず、しかもデカフェも対応という。毎朝これでコーヒーを淹れてパンを食べながら、仕事を始めるのが習慣化した。

ちなみに豆は鎌倉駅付近のThe Good Goodiesというお店、または楽天市場のブルーボトルコーヒーで買っています。

#3 BenQ ScreenBar Plus

Refurbished ScreenBar Plus Computer Monitor Light | BenQ US

ディスプレイの上部に掛けるライト。手元やディスプレイが暗い、見づらいというときにライトをつけることで、作業がしやすくなるという製品。

正確には購入したのではなく会社の景品としてもらったのだけど、これが想像以上に助かっている。手元が明るいだけで、こんなに目が疲れず作業がしやすくなるのかと。

ちょっとこれは体験しないと分かりづらいかもしれない。でもいい感じです。

#4 ベストコのパスタ鍋

パスタで麺を茹でるときに、お鍋のふちに接してしまうのがどうしても気になって仕方がなかった。焦げないかなーとか。これがあればそんな問題も解決。

パスタがすっぽり入るサイズで、気兼ねなく茹でることができる。これのおかげでパスタ料理をする機会が増えた。

最近だとオイルサーディンと春菊のパスタを好んで食べています。

#5 LG 34インチ曲面ディスプレイ

Twitter avatar for @d_tettu
山口 亮 @d_tettu
今のデスクこんな感じなんですけど、めっちゃ気に入ってます。曲面ディスプレイにお花。デスクの上に乗ってるのは京都水族館のオオサンショウウオ。かわいい。
Image
3:46 AM ∙ Apr 16, 2021

Amazon限定のこのディスプレイにして生産性が上がった気がする。画面を二分割してブラウザを横に並べても良し、ブラウザ1つだけで幅広く使っても良し。

曲面にしたのはなんとなくだったのだけど、なんとなく見やすい。単純にクール。今年はM1 Macbook Pro 16インチも買ったのだけど、これなら引き続きMac miniを使い続けるのも良かったかもしれない。

#6 ギャルソンのカバーオールぽいジャケット

Twitter avatar for @OCEANS_mag
OCEANS(オーシャンズ) @OCEANS_mag
“ギャルソン”のアウターでオンラインmtgもお出かけも。敏腕ADが実践した結果 ▶oceans.tokyo.jp/fashion/2021-1…
Image
11:07 PM ∙ Nov 19, 2021

店頭でたまたま見かけて買ったやつ。たまにはいいやつ買おう〜と購入してみたのだけど、これがアホほど着ている。もう2着ほしい。

ウールメルトンを使っているので軽さはそこそこに暖かく、下にニットを着れば12月上旬まではいける。春秋も問題ないのでは。大人になってこういうのほしかったのよ。

#7 小型冷凍庫とグリーンスプーンのセット

Twitter avatar for @d_tettu
山口 亮 @d_tettu
引っ越してから朝昼の食生活が壊滅的で、だいたい素うどんとリンゴっつー状況だったこともあり、Green Spoonを試しに頼んでみた。健康的なスムージー、もしくはスープのセットが届くという。めっちゃ美味い。幸せ。 green-spoon.jp
Image
1:09 AM ∙ Apr 1, 2021
13Likes1Retweet

会社の補助が出ることもあり、この1年はGreen Spoonをよく頼んでいた。特にこの寒い冬はスープに大変助けられている。電子レンジで5分ほど温めれば、色とりどりのスープがすぐいただける。野菜たっぷりなのも嬉しい。

これを機に冷凍庫も追加で購入した。32Lほどあれば20パックほどは保存できる。Green Spoonは単価としては1つ数百円〜千円弱となるので少しお高いのだけど、15%オフになるクーポンコードも記載しておくのでよければどうぞ。

クーポンコード: CF6Y74ZE

#8 ロス・タコス・アスーレスのセット

Twitter avatar for @d_tettu
山口 亮 @d_tettu
三軒茶屋「ロス タコス アスーレス」が今だけ販売しているセットがありまして。 本場のタコスが食べられる非常に貴重なセットだと思います。Netflixのタコス・ドキュメンタリーでも紹介されるレベルのお店。超美味いのね。 値段はそれなりですが、これは「いいやつ」ですよ。lostacosazules.jp/product-page/s…
Image
7:15 AM ∙ Jan 12, 2021

これだけ食材というかお取り寄せになるが、最高に美味かった。三軒茶屋の名店で、都内に住んでいたときはときどき頼んでいた。

価格的にもそれなりにしちゃうのだけど、店舗で食べられるような良質なタコスが自宅でも楽しめるとあり、おすすめ。ただいつも販売しているというわけではないので、お店のSNSをフォローしておくと良いです。ECサイトはこちら。

来年もいっぱい買うぞ

今年は自動車にはじまり、いろいろと散財してしまった。けれども、それに伴って手に入れたものも多い。来年も買うぞ買うぞ。次のポストでは今年飲んで美味しかったお手頃ワインの話でも書こうかな。どうぞよろしくお願いいたします。

2
Share
Share this post

激変した私生活、買ってよかったもの2021

yamaguchi.substack.com
Comments
Top
New

No posts

Ready for more?

© 2023 山口 亮
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing