もう2022年12月27日、年の瀬ですね。今年は子供が1歳になり、加えて転職というイベントもあったため例年よりも多忙だったように思います。余裕ができたと思ったら子供が手足口病にかかり、そちらが落ち着いたかと思ったら仕事が忙しくなり……。
というわけで、さほど大きな買い物もできませんでした。衣類も昨年のを着回しており、外食もできず。ざっと買い物履歴を見返してみて、そんな中でも「買ってよかった」と感じたものをいくつかピックアップしてみます。
Shokz 骨伝導イヤフォン OpenComm
これまではAirPods Proを使い倒していたのですが、会議が続くと電池がもたなくなるということもあり、骨伝導イヤフォンが気になっていたこともあって購入。
音質はそこまでいいというものではないものの、会議をするのであればこれで十分。音声入力の質もほか骨伝導イヤフォンよりも良さそうです。逆に言うと、これ以外のモデルは会議で利用するには少し心もとないような気が……。
このレビュー動画なんかはわかりやすくて、参考にしていました。
ソニー ネックバンドスピーカー (SRS-NS7)
骨伝導イヤフォンは悪くないけど音質的には物足りない、かつ丸一日の会議はやっぱりつらい、もうちょっとないかな〜という物欲に負けて買ってみたのがこれ。
発売自体は昨年のもので、ネックバンド系の人気も今はそこまでというタイミングで手を出した感じ。初めてのネックバンドスピーカーではあったのですが、音質的には悪くないですね。
もちろんちゃんとしたヘッドホンまではいかないのだけど、YouTubeでぼんやりと作業用BGMを聞くなり、ゲーム実況を見るなりのレベルであればこれが良さそう。重さも300gほどあるものの、さほど気にせず利用できます。
まあ、万人に勧められるものかというとわかりませんが、1) 会議が長い、イヤフォン系は耳への負荷が気になる 2) だけど音質もちょっとは気にしたい という方であれば、いいかも。
ただ、音声入力の方は若干まわりの声が入っちゃいます。自室にいる猫の鳴き声が少し入るほどなので、例えば外出時に利用する / そもそも自宅周辺がうるさいという場合には向かないかもしれません。
ブルーボトルコーヒー コールドブリューボトル
夏に大活躍だったなー。めちゃくちゃ飲みました。週イチ以上の頻度でアイスコーヒーを淹れておいて、昼間の一息つきたい時間に飲む、というのを繰り返していました。
50gほど豆を挽いて、水に入れておくだけ。とてもかんたん。自宅ですぐアイスコーヒーが飲めるということがこんなに良いのかと、実感しました。
ちなみに、ブルーボトルコーヒーの豆をそのまま買うのも良いのですが、良ければ鎌倉駅から徒歩5分ほどの「ディモンシュ」の豆も試してみてください。そこまで高くないわりに、美味いです。私はだいたいディモンシュか「The Good Goodies」で買っています。
ディモンシュもThe Good Goodiesも人気店で、どちらも休日は混雑しています。もし立ち寄った際に空いていたらラッキーです、ぜひ試してみてください。
吉野家の牛豚豚セット
なんか急に所帯じみてアレなのですが……吉野家のこれはすごいハマりましたね。忙しいお昼にデリバリーを頼むのもコストが高いし、どうしようかなーという背景もあり買っています。
それまではオートミールなんかをパクパクと食べていたのですが、どうしても物足りなさがあり。
定期的にネギをきざんでおいて、忙しい日の昼はレンチンでネギなどをちらして牛丼を食べる。美味しい、早い、楽という感じで最高です。
事前にお米を炊いておくのも良いでしょうし、私はこれに加えてもち麦ごはんのパックをストックしていますね。
静電気除去 キーホルダー Anti Shoc
この世から消え去ってほしいものベスト3があったとしたら、確実にランクインするのが「静電気」。冬の最も嫌いなものの一つです。
どこを触るときもドキドキしながら手を出して、「あ〜たぶんバチッとするんだろうな……」と思ってふれてみるとやっぱり痛い。もうこれだけで気分がなえます。
でも、このキーホルダーを買って解決しました。このキーホルダーを握りながら、先端を金属製のある部分にふれてみると、静電気が放出されて内部のランプが光るという仕組み。
まあ静電気を放出するだけであれば別の製品でもなんでもいいのですが、「静電気が放出されているのが見える」「ランプが光らない場合は(おそらく)静電気はもうない」とわかるのがとてもいいです。少なくとも、これで静電気を恐れることが格段に減りました。
同じように静電気に困っている方は、これを使ってみると良いかもしれません。
蠣崎マコトさんのグラス
ガラス作家、蠣崎さんのグラスはずーーーっと探していたので、購入できてとても嬉しかったものの1つです。これの他にもデザート皿を買ったりもできたので、食器まわり的にはとても良い1年でした。
アレック・ソスの写真集
アレック・ソスという、アメリカの現代写真家の方がいてですね。今年の夏に葉山の神奈川県立近代美術館というところで企画展があり、そこで知った写真家の方です。
写真そのものはなんというか、寂寥感のある作品というか、なんというか。公式サイトの方では作品の一部も見られるようなので、ご興味があればこちらをどうぞ。
たまーにこういう写真集を買ったりするのですが、好きな作品や作家がいるというのはいいですね。このポストを書いている最中にサイ・トゥオンブリーの画集も見つけたので買いました。
30日のパスタ
今年は例年になくパスタを作った1年でした。好きで作っていたというのもあるし、忙しくてパスタをぱっと作るくらいしか時間のない日だったというのもあるし。
代々木公園にあるイタリアンレストラン「LIFE」をはじめ、複数店舗を経営するオーナーシェフのパスタ本。シンプルで、手間なく作れてかつ美味しいというとても助かる一冊でした。
トマトとバジルで作るかんたんトマトパスタ、ベーコンとマッシュルームのアマトリチャーナ……ちなみにパスタは5kgで1700円ほどのこれを使っています。ちょっと細めではあるのですが、コスパ最高です。
振り返ってみて
でもこれくらいなのかなー。あんまり買い物そのものをしていないので、そこまでパッとしないリストになってしまったような気がします。ついでに美味しかったワインのリストも並べてみるので、気になったものがあったら適当に試してみてください。
私はほぼナチュラルワインしか飲まず、赤はいわゆる薄うま、または革の風味とほこりっぽさが残る低重心系、白は皮の感じが残ったやつが好みです。
これはワインバーとかで取り扱う感じのやつで、1本で勝負できる
Max Dexheimer Rot 2018 / Walldorf
石灰系でもライトな感じ、美味い
Muscat Nature 2019 / Laurent Bannwarth
よく見るやつだけどどうなのかな〜と思って旅行先で飲んだらびっくりした
Cava Brut Selección N.V. / Villa Conchi
アンチョア (anchoa) という鎌倉駅周辺のスペインレストランでいただいたやつ
ジャケットまんまな旨味、また飲みたいなあ
Mystère de Rosée 2018 / Michel Guignier
なんか手頃というか、とりあえずこれ買っておこうみたいな感じでついつい飲んじゃう。今年だけで4 - 5本は空けてる気がする
他にもいろいろと飲んだと思うのですが、記憶が薄まりつつあるのでワイン好きな人はここでフォローしてください → vivino
あと、最近はだいたい次のお店でワインを注文しています。
鎌倉周辺で商いをしていらっしゃる方のオンラインショップ、主には店舗への卸が中心ではあるけれど、セレクトがマジで美味い
京都の有名ナチュラルワインショップ、たぶんここで一番買ってます
ブログをちまちま読んで、気になるのがあったらそれを中心にガッと買うみたいな利用の仕方をしています
今年はそんなところかなあ。来年はもう少し余裕ができて、買い物も読書もできるといいなと思っています。では、みなさんも良いお年をお迎えください。